1.成績を上げる
「狭く深く」が基本原則。週1回指導なら1科目指導が1番効果的です(指導結果追跡データ)。
「ちょっとこの問題だけ」「これも教えて」と週1回指導の中で複数科目指導は効果につながりにくい明確なデータがあるため
プロ家庭教師六甲台キャンパスでは挽回したい科目、克服したいを科目を1科目に絞り込み全力で対応しています。(週1回指導の場合)
(注)算数において5年生の内容の理解が不十分の場合は週1回2時間のみの指導では伸び悩可能性があります。
春休み・夏休みなどに、3時間授業などを活用して挽回することをおすすめします。
2. 相談する
お子様の気になる性格的な特徴を事前に講師へ伝えておくことは、
指導周辺事項として大切です。 指導開始日までに担当講師にご相談下さい。
3.苦手科目に対応
苦手科目こそ個別指導(家庭教師)が最適な指導形態です。
「なぜその科目が現在、苦手なのか」理由は1人1人さまざまです。
集合授業において、1人1人の苦手な状態に合わせることには限界があります。
4. 効果的な指導
塾なし中学受験」「志望校の傾向と対策」に集中出来るため無駄が少ないです。
志望校や生徒の勉強の進み具合によっては1年以内の受験勉強での合格者も出ています。
効率的・効果的な受験方法として15年以上取り組み、毎年合格者が出ています。
詳しくは「塾なし中学受験」の項目をご参照下さい。
*勉強法やおすすめの本、指導実例など、私たちの考えをブログに綴っています。
是非、お立ち寄り下さい。 http://ameblo.jp/jiv6092/entrylist.html